[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Button_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Button_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Button_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
  • 家でローラーに乗っている人にこそ試してもらいたい!競輪選手が認めた世界で最も実装に近いペダルフィーリングは明確に違いを感じることが出来るはずです。負荷を上げて低ケーデンスにした場合でもそのフィーリングは損なわれません。

  • 空気抵抗で発生する負荷装置は負荷を上げるにつれ轟音を響かせ、ライダーの気分を盛り上げます。当店の轟音に負けないサウンドシステムと共にワークアウトすればワットバイクの轟音とノリのいい音楽に包まれて限界まで追い込めば大量発汗しあなたをトリップ状態へと誘います。こんな大きな音を出せる環境に住まれている方は中々いないのでは?

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
  • 高精度なパワーメーター内臓のバイクと通信し様々なパフォーマンスデータを見やすく表示してくれるワットコンピュータが付属しています。左右のペダル個別にストローク中全方位のパワーがリアルタイムでグラフ表示され、ペダリングスキルのアップが可能です。ANT+の通信に対応しておりPCアプリとの連携ができるほか、持ち込んだGermin等ANT+対応のサイクルコンピュータでもパワー、ケーデンスなどのログが残せます

  • “Wattbike Hub” というフリーのスマホアプリでワットコンピュータと簡単ブルートゥース接続。簡単に個人設定が スマホアプリから読みだされトレーニングのデータは全てご自身のスマホに残ります。さらにこのデータはWattbikeのクラウドサイトにも自動でアップされるのでPCなどの大きい画面でのアクティビティーログ確認ができます。

  • 別途設定をすることによりStrava, TrainingPeaks にも自動的にデータがアップロードすることが出来ますので他のトレーニングと包括的な管理が可能です

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Button_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]

 

  • ベーストレーニング、ドリル、ペダリングスキル、スピード、レースシュミレーション、タイムトライアル、エンデューランス、ヒルクライムと9カテゴリー計38種類のビデオが提供され自分の強化したい能力を計画的に伸ばすことが可能

  • テンポ、LT、FTP、VO2Max等各種運動強度別にパワー、持久力の向上を期待できる

  • 世界有数の運動生理学のスペシャリストたちが計算して作っているワークアウトできっちり結果に結びつきます

  • きついストレス状況に耐えるメンタリティーを養えられる

  • 運動中の回復力の向上することが期待できる

  • レース前、ハードワーク前の調整、後のテーパリング

  • 日本語化(一部、順次対応していきます)、ワットバイクで参加し易くする為の画面情報の追加をしてありますシーズンオフ時のベースアップのための低、中強度トレーニングもあり

    • 会員限定LOGINサイトにてビデオ各タイトルの詳細情報を提供しています

スピード強化が期待できるプログレッシブインターバルトレーニング’Shovel’に参加する会員様たち

 

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Button_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
  • 人気絶頂!ZWIFTを個人アカウントを持っていなくてもペダルズアップ契約のアカウントで利用できます
  • 単発トレーニングから16週にわたるトレーニングプランの様々なストラクチャードトレーニングメニューが提供されていますので、ユーザーはこれらを選んでトレーニングを進めていけば狙ったパフォーマンスアップが出来るようになっています
  • バーチャルで参加している人同士でレースをしたり、トレーニングのために先導してくれたりするイベントが1時間に最低一回、多いときは5分おきに開催されています
    • ペダルズアップでは会員さんが集まりそうな時間を狙って適当なイベント参加者の招集をかけます
    • 会員さん同士コミュニケーションを取り合いながら参加することができます
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Button_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
  • 世界中のコースをバーチャルで走れます
  • ペダルズアップで撮ってきた以下のコースもバーチャルで走れます
    • 富士スバルライン (富士ヒルクライムのコース)
    • ヤビツ
    • 伊豆CSC
    • 風張峠 (東京ヒルクライム 奥多摩ステージのコース)
    • その他、順次追加していきます
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Button_Widget”][/siteorigin_widget]
  • ペダルズアップに来るようになって2週間でパフォーマンスアップしていることを感じた
  • レースでいいパフォーマンスが出せた
  • 高い負荷で走った後の回復スピードが速くなった
  • 長時間先頭を引いても耐えられた
  • 平常時の心拍数が下がり、高負荷の時も今までより心拍が上がらなくなった
  • 大会で優勝、上位入賞できた
  • 2ヶ月間でFTPが182W->194Wに(32才女性)

注)アウトドアでも活動されていた方の結果です

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Button_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]
[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Image_Widget”][/siteorigin_widget]