各アイテムのアイコンをクリックすると詳細を確認できます
ペダルズアップで使っているROUVYというトレーニングアプリの個人アカウントを持てます。自分だけのトレーニング履歴が確認できインストラクターとも情報をシェアされるますので次に何をすべきか的確に提案することができます。
ワークアウトに求められるパワーとケーデンスは人それぞれ。パフォーマンステストにより日々変化もします。
これをWattbikeを適時操作して合わせるのには熟練の業が必要ですがパーソナルデータがあれば字幕でタイムリーに設定情報が表示されるので誰でも簡単にトレーニングに集中することができます。プレミアム会員には月2件のパーソナルデータが提供されます。
ペダルズアップはBBS(ベストバイクスプリットの略)というレースタイム予測を提供しているWebサービスのコーチアカウントを取得しています。これによりプレミアム会員様の体型特徴、バイク詳細データ、コースデータなど詳細なデータを入力することで参加予定レースのタイム予測ができます。さらに目標タイムを実現するために必要なフィットネスレベルを見出すこともできます。
BBSでは時系列でどのようなパワープランで走れば目標タイムが実現できるのかを表で出力されますが、プレミアム会員様には6か月間に1つこのデータを字幕として張付けたバーチャル3Dライドビデオをプレゼントします。
目標タイムが達成できるか確認できるうえ事前にコース情報も知ることが出来ます。
豊富なプランからあなたに最適なプランを選定して提案します。
フィットネステストや日々の活動状況、目標とするイベントをインタビューして最適なプランを決めていきますが場合によってはプランの途中から始めてもらったり途中で他のプランへ移行することもあります。
忙しい毎日を過ごしておられる方はプラン通りこなすことが出来ないこともありますがフレキシブルに調整させていだだきます。
長いこと定期的な運動からは遠ざかっているけど、健康・フィットネス・レクリエーション・通勤のためにサイクリングを始めたいサイクリング初心者に最適です。
100kmのライドを余裕をもってこなせるようになりたいさまざまなサイクリストに適しています。この計画を開始するためには、1回に90分間のライドが可能な体力が必要です。
余裕で1日100kmプランを完了したら次に設定したイベントに向け1週間ごとにモジュール化されたこのトレーニングプランで更なるフィットネスレベルの向上を目指します。
基本的なフィットネスを構築しようとしている中級/上級ライダーに最適です。すでに100kmのライドを余裕をもってこなすことが出来、週に5〜6時間のライドを定期的に実施できる方が対象です。
中級および上級のライダーに理想的で、オフシーズンベースビルダープランから継続することを前提としています。強度を高めてあなたのゴール、すなわちスポーツ、ロード/サーキットレースまたはタイムトライアルなどの準備を整えます。
毎週レースが続いたりすることもあるオンシーズン中に1週ごとにモジュール化されたトレーニングから組み立てていくことができるプランです。
以前は活発に活動していたけど最近はちょっと遠ざかってしまっている方がまずは100kmのライドが余裕でこなせるレベルまで復活するためのプラン。
各種競技に特化したレース前1~2ヵ月に実施することを想定したトレーニンプラン。強度が高いトレーニングが多く、プレシーズンプラン程度のトレーニングをされたベースがある方に最適化されています。結果を求めていてもいきなりここからはお勧めできません。
サイクルコンピュータのデータをTrainingPeaksで管理されている方はレースなどの重要なイベントのデータをシェアしていただければレビューして課題と対策案をレポートさせていただきます。(3か月間に1件)
自分で走ったレースの事なので自分が一番わかっていると思われている方が多いかと思いますが意外な落とし穴があるかもしれません。
課題を見つけられ、ペダルズアップで可能な内容ならばそれを克服するためのトレーニングを提案します。
パワーメーターのついているデータが理想的ですがスピード、ケーデンス、GPS情報だけのデータでもレビュー可能です。
<画面説明>
画面上の字幕でワークアウト現在セグメント中のワットバイク設定、ケーデンス、パワーが表示されます。([NEXT]の後は次の区間の情報です)。
トレーニングされる方はこれに合わせてワットバイクを操作してケーデンスを合わせます。
自動で負荷を変えてくれるスマートトレーナーと違い、セグメントが切り替わった瞬間にターゲットのワットが出ていなくても急に重くなったりすることはありませんので脚にやさしいシステムです。
その他ROUVYはセグメント区間のタイマー、平均ワット数、平均ケーデンス、平均心拍数なども表示されより多くの情報を確認しながらトレーニングできます。
ペダルズアップの様々な機器とプレミアム会員様の身長、体重、パワーデーター、心拍データ、心拍計などの持ち込み機器データなどを記憶してトレーニングの開始が容易になります。
実施されたアクティビティー情報はペダルズアップスタッフによりチェックされ設定されたトレーニングがちゃんとできているか、次にやるべきトレーニングは何か、依然と比べて向上しているかどうかなどのレビューにも使われます。
プレミアム会員様それぞれのパフォーマンスに合わせたトレーニング強度でサファーフェストのトレーニングをWattbikeでするための字幕データを月に2つ迄提供します
上記のトレーニングプランはペダルズアップでデータを打ち込んでRouvyで出来るように作り込んでいます(一部作業中)。プレミアム会員なら全トレーニング制約なく取り組むことができます。
楽しいけどWattbikeでサファーフェストの速い設定変更要求についていくのは大変!この問題をFTP別に作り込んだ字幕を見ながら簡単に実施できるようにして解決しました。
ビデオを見ながらコースを試走してタイムを出すことができます。富士ヒルをはじめとした国内レースで使われるコースもたくさん入っています。
通常ひと月$19のプレミアムメンバーシップと同等のサービスが無料でご利用になれます。
面倒な初期設定は当店で行いますので英語が分からなくても簡単に結果だけ確認することができます。
バイク情報、コースデータ取得・登録、強度設定、目標タイムなど当店で入力して結果をシェアします。
英語のサイトですが結果だけをご確認いただくことができます。さらに細かい調整はご自身でもできます。
BBSにより出力されたレース中のパワープロファイルを利用して次のようなビデオを作成します(半年に1件)。
これをこなせればターゲットタイムを実現できるはず。レース前にターゲットタイムが妥当なのか、もしくはパフォーマンスアップして狙える範囲なのかを確認することができます。
またコースを疑似体験できるので事前にコースを覚えるためにも役立ちます。
<画面説明>
画面下の字幕で現在区間の仮想スピード、平均勾配とそれを実現するために必要となるワットバイク設定、ケーデンス、パワーが表示されます。([NEXT]の後は次の区間の情報です)。