先日も投稿した通り自動負荷でのトレーニングは良さそうですがトレーニング内容によっては使えない機能。

当店のメイントレーニングアプリ、ザ・サファーフェストをするとき自分に合った強度に任意で合わせてワークアウトする際、設定に悩まなくてすむように各FTPごとに作り込んでいる設定ガイド字幕の利用方法をビデオで紹介します

プレミアムのお客様にはFTP以上の高強度メニューではパーソナルデータに基づいた設定ガイドをお作りしてます

Tacx Neo Bikeなら下り傾斜も再現できるし最大20%の傾斜の重さ迄再現できるので幅広い設定がボタン2つだけで操作で来てしまう上、ブラッシュレスモーターのスムースなペダリングフィールは最高です。これまでワットバイクを上回るペダルフィールのトレーナーはないと思っていましたがそれを上回る実走感です。

 

最高のトレーニングマシーンで狙った強度でバシバシトレーニングできるペダルズアップ渋谷に体験だけでも是非一度来てください!

 

 

ペダルズアップ渋谷のTacx Neo Bikeで傾斜%スイッチを使った負荷調整方法をビデオで紹介します

コメントを残す